黒曜石のマクラメアクセで引き寄せを叶える【縄文石器】

世界有数の火山国として有名な日本。 そんな火山国の日本だからこそ、固有のパワーストーンに黒曜石があります。 縄文時代に大流行、黒曜石 縄文時代、旧石器時代には矢じり、ナイフ、アクセサリーとして、流通もさかんだった黒曜石。 北海道に行く機会があり、そんな縄文の時代を今に伝える、黒曜石の原石を手に入れてきました!   黒曜石ってなに? 黒曜石は火山岩とも呼ばれる、ガラス質の石。 黒曜石は、火山の噴火の際に流れ出したマグマが地表や地表近くで冷やされて、固まってできた天然のガラスです。 黒曜石が出来たのは220万年前。北海道には黒曜石の産地がたくさんあります。 魔除けや占いにも昔から用いられてきた黒曜石。 パワーストーンとしては、強いパワーでクセもあることで知られていますが、効果としてはこんなものがあげられています。 オブシディアンの効果 ・物事の本質を見通す力を授ける ・直感力や決断力を高める ・悪い習慣を断つ ・感情の増幅 ・潜在的な問題を顕在化させる ・悪縁を断つ ・求める結果に辿り着くスピードを高める マグマがギュッと固まった黒曜石で引き寄せ またマグマが冷やされてギュッと固まったという、その産出の過程から、引き寄せにも効果大だと言われています。 パワーストーンの効果を十分に感じるには、石が肌に触れることが大切です。 敏感な方なら、黒曜石のギュッと引き寄せるパワーをすぐに感じられるかも。   私の場合は、ネックレスにして着用したところ、胸の中心でびっくりするほど強力なエネルギーを感じることができました。   ヘンプコードと黒曜石で簡単なマクラメアクセ 黒曜石の原石(裸石)と、マクラメコードさえあれば、簡単にマクラメアクセができちゃいます! Hempiness的には、やはりここはコットンのマクラメコードではなく、ヘンプのコードを使ってみました。 マクラメ初めて/初心者の方なら、袋のように石を包む、石包みの編み方をまず試してみるのがおすすめです。 器用な方なら、1時間もあればできちゃうかも。   動画と記事でわかりやすく解説されたサイトを見つけましたよ!   編み始めの方法が少し違う、もう少し簡単な編み方もあります。   初心者におすすめのマクラメ本 マクラメは特別なツールを揃えなくてもはじめることができます。 おうち時間にもおすすめです!

Close Bitnami banner
Bitnami