さまざまな有害物質や残留物を吸着して取り除いてくれる活性炭。
昔から水の浄化や臭い取りなどに使われてきました。
備長炭の消臭剤などを使ったことがある方も多いのでは。
ずばり、Hempinessでは麻で作られた麻炭をおすすめしています。
Contents
活性炭(アクティベイト)って何?
炭は木材や竹、麻などを加熱して作られます。
さらにその炭を1000度近い高温で活性化=活性炭(Activated Charcoal)にすると、活性炭の表面に、ただの炭よりもさらに無数の細かい穴が作られます。
この穴にさまざまな不純物が入り込み、吸着されます。
つまり体臭の原因になる汗の成分や、デリケートゾーンの黒ずみの原因になる古い角質などを取り除いてくれるのです。
なぜ麻の炭がいいの?
さらに、活性炭の中でもなぜ麻の炭がいいのかというと
麻炭は備長炭の4倍、竹炭の1.6倍の多孔質性だからなのです!
つまり、細かい穴が、木炭や竹炭などとくらべて何倍もあり、それだけ効果が期待できるんですね。
これは使わない手はありません!
おすすめは、食用もできるこちらの麻炭。
麻炭にはその孔(あな)で、老廃物や食品添加物、吸収・分解ができない化学物質やなどを吸着するという嬉しい働きがあります。不純物を排除し内側からリズムを整え、日々のベストなコンディショニングへと導くのです。体内のリズムが整えば、嬉しい効果がたくさんあります。
〈bib Re:set water〉では貴重な国産の「野州麻」の茎を炭にした「麻炭」を使用しています。
麻炭パウダーのいろいろな使い方
麻炭は、食用の純粋なものを選べばスキンケアやサプリとして、幅広く使えてとっても便利です。
1. デリケートゾーン、脇の下やVIOに
麻炭とアロエベラジェルをだいたい1:2ほどの割合で混ぜてペーストを作ります。
脇の下やVラインに塗り、乾いたら優しく洗い流します。
この麻炭はとても細かいので、飛ばないように気をつけながら混ぜてくださいね!
アロエベラは無着色、無香料、オーガニック認証のこちらがおすすめです。
2. フェイスパックに
麻炭とはちみつをこちらも1:2ほどの割合で混ぜます。
ペーストを目や口の皮膚の薄いところを避けて顔に塗り、しばらく放置したあと流すだけです。
はちみつで美白効果も狙っています。
3. 歯のホワイトニング
いつもの歯磨きのときに、歯磨き粉と一緒に少しつけて磨くだけ。
ぬめりの防止になり、口の中がさっぱりしますよ!
4. サプリメントとして
この麻炭は食用もできます。
お腹の中のクレンジング、デトックスのために、飲み物などに少し混ぜて摂ってみてください。
活性炭は、体内で毒素を吸収し、体の外に出してくれると言われています。
便秘の改善、美肌に効果があるとか。
チャコールクレンズとも呼ばれていますね。
料理にかけるというのもよく聞きますが細かいパウダーが周りに飛んでしまうため、スムージーなど飲み物に混ぜるのがおすすめです。
麻炭は、他にも無数の使い方ができます。
炭自体は、無味・無臭で臭い取りの効果もあります。
ペットの犬の飲み水に少し混ぜたり、パンケーキなどを焼くときに少量混ぜるなど、日々の生活の中に取り入れています。
0 Comments